
18 Feb 今日は潜水注意でした~
こんにちは~。今日も低気圧の影響で昼から雨模様。寒いですねぇ。海洋公園も波が出ていて潜水注意でのオープンとなりました。とは言っても時折高い 波も来ますがその間隔も長めでタイミングを見れば問題なく出入りできました。
揺れも浅場はそれなりにありますが下の方はそれほど感じませんでした。ただ、 陽が出ていないのと濁りのせいでかなり暗い感じはしました。そのせいか、アオブダイなんかは岩の隙間で寝ていましたね。ライトをあてるとかなり迷惑そうな 感じでしたね。クエ穴では久しぶりに大きなクエが入っていました。最近はクロアナゴでしたがようやく主(?)登場でした。貫禄十分でしたね。他にもイロタ エやイガグリ、ニシキなどのウミウシが見られましたね。カエルアンコウも各種健在です。明日から海況も収まってくれるといいですねぇ。
※HPがまだ出来上がっていないためいろいろとご不便をおかけします。ご予約、お問い合わせ等はこちらのアドレスに頂けると助かります。
t.matsuzaki@k9.dion.ne.jp
3月も絶賛受付中です。よろしくお願いします!
ご予約お願いしま~す。
天候:雨 気温:7℃ 水温:13℃ 海況:うねり 透明度:10m
観察生物
キビナゴの群れ、ミナミハタンポ、キンメモドキ、キンギョハナダイ、サクラダイ、スジハダイ、
クエ、ルリハタ、オオモンハタ、アカハタ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、マツカサウオ、
アオブダイ、コブダイ、ハナタツ、ミスガイ、アオボシミドリガイ、トラフケボリタカラガイ、ニシキウミウシ,
イガグリウミウシ、シモダイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、、サラサウミウシ、etc