
19 Feb 揺れてるけど楽しい海でした~
こんにちは~。今日は良い天気になりましたねぇ。昨日に比べ太陽も出ていたので暖かく感じました。海況の方はまだ、うねりが残り潜水注意でのオープ ンとなりました。深場でもそこそこ揺れているのが気になりますね。今日は2番まで行ってきました。透視度は10mほど。
深場に行くにつれ暗い感じになって きます。根回りをぐるっと回りましたがキンギョは相変わらずメガ群れ状態。そこにタカベの群れも登場でした。壁沿いではダイダイヨウジを久しぶりに確認。 よく見るとお腹に卵がありました。また、以前からよく見ていた「ガーベラ天国」がすっかりスミゾメミノウミウシに入れ替わっていました。これはこれで綺麗 なんですけどね。下の方では大きなマトウダイも登場。左の方にもいるらしく今年は数が出ているようですね。じっくり撮りたいですねぇ。
※HPがまだ出来上がっていないためいろいろとご不便をおかけします。ご予約、お問い合わせ等はこちらのアドレスに頂けると助かります。
t.matsuzaki@k9.dion.ne.jp 080-5139-5697
3月も絶賛受付中です。よろしくお願いします!
ご予約お待ちしています。
天候:晴れ 気温:9℃ 水温:13℃ 海況:うねり 透明度:10m
観察生物
キビナゴの群れ、メジナ、タカベの群れ、キンギョハナダイの群れ、スジハナダイ、
ルリハタ、アカハタ、オオモンハタ、アオブダイ、ダイダイヨウジ、サクラダイ、マトウダイ、クダゴンベ、
マツカサウオ、クマノミ、スミゾメミノウミウシ、etc