
04 Feb 久々にしぼりましたね~
今日の海洋公園は思ったほどならいの風も吹かずそれほど荒れませんでしたね。多少ザバザバしていましたが出入りも問題なかったですね。水中も少し白っぽい感じがしていましたが相変わらずのIOPブルーです。入り江のキビナゴがかなり綺麗なことになっています。やばいですねぇ。今日は近場をぐるっと回ってきました。1の根周辺ではコブダイ、アオブダイなどの大型種が目を引きますね。亀岩周りではスジハナダイやまだまだ頑張ってるキハッソクなどを確認しました。入り江ではキビナゴの群れに癒されつつミスガイやベニシボリなどを掘ってみました。出てきたのはどちらもかなり小さいサイズでした。かわいかったですね。卵なんかもポツポツあったので今年は割と多めなのかなと思います。ミスガイとのコラボなんかもいいですよね~。
天候:晴れ 気温:9℃ 水温:14℃ 海況:風波 透明度:20m
観察生物
キビナゴ、メジナ、コガネスズメダイ、クマノミ、サクラダイ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、
キハッソク、コブダイ、アオブダイ、ヤマドリ、イロカエルアンコウ、ニシキウミウシ、ミスガイ、
ベニシボリガイ、etc