06 Feb 今日は富戸でした~
こんばんは~。昨日からの雪は大丈夫でしたか?こちらは海沿いは終日雨で正月のような積雪はなかったですね。少し上がった山間はそれなりに降っていたようですが。一夜明けて今日は晴天!日差しが気持ちよかったですね。海洋公園はいいうねりが入ってきていて潜水注意でのオープン。ちょっと迷いましたが安全をとって穏やかなヨコバマへ行ってきました。ヨコバマは実に1か月ぶり・・・。かなり久々でした。
穏やかといってもうねりは入っていて浅場は揺れてましたね。そんな中、砂だまりに見慣れた卵を発見!!砂を払ってみるとかなり小さめのベニシボリが出てきました。今年は小さいのが多いのか?1cmもない個体でした。更に奥の砂地にはこれまた小さなツノザヤウミウシもいました。これも1cm程度。僕の見える限界か?他にもまだまだ頑張っていたオオモンやべにカエル、グラデーションの美しいフタイロハナゴイなどかなり熱いヨコバマでした!
HPがまだ出来上がっていないためいろいろとご不便をおかけします。
ご予約、お問い合わせ等はこちらのアドレスに頂けると助かります。
t.matsuzaki@k9.dion.ne.jp
今月は21日、22日、28日の週末がまだまだ大丈夫です。ご予約お願いします。
3月も絶賛受付中ですよろしくお願いします。
天候:晴れ 気温:11℃ 水温:14℃ 海況:うねり 透明度:20m
観察生物
キビナゴ、メジナ、サクラダイ、キンギョハナダイ、フタイロハナゴイ、ベニカエルアンコウ、
オオモンカルアンコウ、ヤマドリ、オオモンハタ、アカハタ、ガラスハゼ、ベニシボリガイ、
ツノザヤウミウシ、ニシキウミウシ、etc