
01 Jun 群れがすごいです~
こんにちは~。今日も良い天気、過ごしやすいですねぇ。海洋公園もほぼうねりもなく凪いでます。良好なコンディションですね。透視度も昨日よりも少し落ちた感じですがそれでも10m近くは見えています。下の方にはきれいな潮もあり20m以上は見えていました。
きりっとする水温でしたが・・・。そんな砂地で久しぶりにセトミノカサゴに出会いました。以前いた所とほぼ同じでした。今までどこに行ってたのでしょう。綺麗な胸鰭ですねぇ。もう少し浅いとなお良いのですが。また、浅場に出てからの群れがすごいことになっています。ネンブツダイやイシモチ、オキタナゴの子供などぐっちゃりな群れとなっています。さらに、キビナゴの群れがすごかったですね。ものすごい数で囲まれてしましました。キビナゴシャワーどころではないくらいの数でした。そしてそれを追ってきたのかソーダガツオの群れが通っていきました。あまりに早くて写真も取れずでした・・・。本当にやばかったなぁ。陸からもこの群れは見えていて水面の色が変わるくらいの群れでそこに鳥が集まってきています。(鳥山というやつですね。)さらにそこへイルカもやってきます。今日も陸から目撃されたようですね。水中で見れたらやばいですよねぇ。皆さん、見に来ませんか~。(運試しに)
6月の状況ですが20日(土)、27~28日(土日)を除く週末が受付可能です。特に日曜日が空いてます。また、7月は11日が満員とさせて頂きます。それ以外の日程はまだまだご予約可能です。是非ご参加ください!そして、平日も絶賛受付可能で~す。是非ご参加ください。
ご予約はメール、TEL、予約フォームよりお願いします。
ただいまサマータイム期間中!最終エキジットも16:30となります。3ダイブもラクラクできますよ~。ご予約お待ちしていま~す!!
天候:晴れ 気温:25℃ 水温:19℃ 海況:うねり小 透視度:8~20m
観察生物
キビナゴの群れ、オキタナゴの群れ、メジナ、ネンブツダイの群れ、キンギョハナダイ、サクラダイ、スジハナダイ、
ソーダガツオ、コブダイ、アオブダイ、セトミノカサゴ、ミノカサゴ、サカタザメ、ハナタツ、ベニカエルアンコウ、
オトメウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、サメジマオトメウミウシ、etc