
12 Jun 綺麗だったり、濁ったりでしたね~
こんにちは~。今日は一日曇り空、暑くもなく過ごしやすかったですね。雨も朝にはやんでいたので良かったです。海況の方ですが波はそれほどなく良好ですね。透視度ですが朝一はかなり綺麗な潮もあり浅場が特に綺麗でした。
その後は濁った水が入ってしまいどこへ行っても5m弱の透視度でした。ただ、午後に入ってみると砂地の沖からきれいな水が押し寄せてきていきなり透視度20mのウルトラブルーの潮になりました。しかし、それも束の間また、一瞬にして元に戻ってしまいました。流れもあったし良く動く潮でしたね。さて、そんな今日はよくカスザメに当たりました。全部で3個体でした。その内の1個体は久しぶりのあくびを見せてくれました。相変わらずちょっとビビってしまいますね・・・。歯がすごいです。また、1の根のハナタツですがお腹がかなり大きくなってきましたね。もうすぐハッチアウトかな~。目が離せないです。アオリイカも産卵に来ていました~。さて、明日から週末良い天気になりそうですね。日曜日がガラガラです(笑)誰か来てください~(泣)
6月の状況ですが20日(土)、27~28日(土日)を除き日曜日が空いてます。また、7月は4日と11日を満員と させて頂きます。 それ以外の日程はまだまだご予約可能です。そして、平日が21日~24日を除き絶賛受付可能で~す。是非ご参加ください。 ご予約はメール、TEL、予約フォームよりお願いします。 ただいまサマータイム期間中!最終エキジットも16:30となります。3ダイブもラクラクできますよ~。ご予約お待ちしていま~す!
天候:くもり 気温:23℃ 水温:16~20℃ 海況:うねり小 透視度:5~20m
観察生物
キビナゴの群れ、ネンブツダイの群れ、シラコダイの群れ、クエ、イナダ、アカハタ、オオモンハタ、
キンギョハナダイ、サクラダイ、ハナタツ、イネゴチ、ワニゴチ、ベニカエルアンコウ、カスザメ、
ホウボウ、ニシキウミウシ、マンリョウウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ミレニアムマツカサウミウシ、
アオリイカ、etc