チビがいっぱいですねぇ~
18326
post-template-default,single,single-post,postid-18326,single-format-standard,bridge-core-2.9.2,qode-quick-links-1.0,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,footer_responsive_adv,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-29.4,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-6.9.0,vc_responsive
 

チビがいっぱいですねぇ~

チビがいっぱいですねぇ~

一昨日よりお店のPCが壊れてしまい復旧作業中です。このためブログの更新が遅くなってしまいました。8月5日の海情報です。

また、info@~のメールも見れていない状況です。全力で復旧作業中ですがこれまでにメールを送っていただいた方、また今後の連絡等はFBメッセージなどに頂けるとありがたいです。復旧の際にはまたご報告させていただきます。

こんにちは~。毎日暑い日が続きますねぇ。体調管理には十分お気を付けください。そして、海に涼みに来てください!
さて、海況ですがうっすらとうねりがありましたが問題なく入れましたね。透視度もそこそこ良い感じで見えています。明るいですねぇ。
水温も24℃と温かいです。下の方の潮は20℃ぐらいでした。相変わらず潮の動きがあります。沖出しだったり、南からだったりしています。なかなか気持ちのいい海ですよ。根回りではハナタツの赤ちゃんが見られます。かなりの擬態上手で毎回探しちゃいますね。トサカにはノコギリハギのチビもいますがこちらもすぐに陰に隠れちゃいます。また、入り江ではソラスズメがかなり増えています。半透明のチビなんかもいて賑やかになってきました。クロユリハゼの赤ちゃんやカマスの赤ちゃん、ハコフグの赤ちゃんなどチビがいっぱいです。いろいろ見つけていくと楽しいですね~。

8月の予約状況ですがお盆期間中は8日、9日、10日、14日にまだ余裕があります。それ以外の日程は満員となりました。また、後半は23日と29日、30日が満員です。お問い合わせご予約はTEL(0557-51-2048)まで、お願いします。

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:24℃ 海況:うっすらうねり 透視度:8~20m

観察生物
キビナゴの群れ、オキタナゴの群れ、ネンブツダイの群れ、ハナタツ、ベニカエルアンコウ、ヒラメ、サカタザメ、ウミテング、ノコギリハギ、ヤマドリ、ハコフグ、タツノイトコ、クロユリハゼ、カマス、ツマグロハタンポ、サカタザメ、マツカサウオ、ニシキウミウシ、ムラサキウミコチョウ、etc
s-umikochou s-yamadoris-hanatatu



%d bloggers like this: