
08 Sep 水の中は南国で~す
こんにちは~。今日の海洋公園は秋雨前線の影響でならいの風が吹きざばざばでした。時折いい感じの波も入ってきて久しぶりに飛ばされるという失態を演じてしまいました・・・残念。波そのものはタイミングを見てはいっていけば問題ないですね。中に入ってしまえば揺れもそれほど強くはなく快適でした。そんな中、今日はナイトロックスの講習をしてきました。酸素32%の健康空気。疲れ知らずですっきりですね。ツアーでも使えますのでいつでもリクエストしてください。(IOPのみですが。)そんなわけでちょっと深場も降りてきましたが砂地で久しぶりにサカタザメに遭遇しました。まだ子供の個体でサイズも小さかったですね。かなりナイーブなのか僕らの姿を見るなりものすごい勢いで砂煙を上げながら逃げていきました。漫画みたいに・・・。そのそばにはこれも久しぶりのカスザメが登場です。こっちはどっしり構えていましたね。さすがです。そして、昨日確認したシロクマも苦戦しましたが無事確認できました。居つくかな~。さて、水中は魚もたくさんでIOPブルーで南国のようです。水温も26℃あります。今が潜り時ですね。明日の台風が心配ですが・・・。
9月の予定ですが10日と19日のみ講習の為満員とさせていただきます。それ以外の日程はまだ受付可能です。特にシルバーウィークは後半がお勧めです!そして、13日は田子ボートの開催が決まりました!!なかなか行かない西伊豆のボートポイント!抜群の透視度の中群れに囲まれたいと思います。まだ、若干の空きがありますので是非ご参加ください。さらに、15日には北川ボートを開催します。IOPに負けずの魚影の濃さです。こちらも若干の空きがありますので是非ご参加ください!平日は特に空いていてお勧めです。
ご予約、お問い合わせはTEL0557-51-2048、メールinfo@ds-mieux.comまでお願いします。
天候:雨 気温:22℃ 水温:26℃ 海況:風波 透視度:20m
観察生物
アジの群れ、イサキ、オキタナゴの群れ、アカカマスの群れ、オキザヨリ、ミヤコキセンスズメダイ、
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ハクセンスズメダイ、シコクスズメダイ、セダカスズメダイ、
サカタザメ、カスザメ、クマドリカエルアンコウ、カミソリウオ、コンゴウテンジクダイ、
アオハナテンジクダイ、ソメワケヤッコ、キンメモドキ、ハナタツ、ミナミハコフグ、イガグリウミウシ、etc