01 Feb 潜水注意でした~
こんにちは~。今日も寒い一日でしたね。午後は雨がぱらついてきちゃいました。風もならいになって風波が出ていました。この為海洋公園は潜水注意でのオープンとなりました。
昨日のうねりもすこしのこっていて波が少し重かったですね。透視度も昨日に比べると少し落ちていますが10m以上は見えています。さて、今日は2番を回ってきました。この辺りは比較的透視度も良くて下の方は15m位見えていました。キンギョやスジハナ、サクラダイの群れがすごいですね。キンギョは川のように群れています。また、大きなマトウダイも登場。冬な感じが出まくりですねぇ。そして、クロクマも健在。場所も安定しましたかね。ほぼ動いてませんでした。こうなると助かります。先日オオモンも復活したしこれでカエルアンコウは4種類確認できました。個体数も増えてきたかな~。入江のサザナミも何とかこの水温を耐えしのいでいます。動きが鈍くなってきています。頑張ってほしいですね~。
2月平日大募集です~!平日はダイビングフィーが¥1000引き!空いててお得な平日、ぜひ来てください!
週末も14日はバレンタイン、28日は餅つきなどの企画イベントもあります。こちらも募集中です!もちろんそれ以外の週末も募集しています。
ご予約はTEL、メール、予約フォームよりお願いします。ご予約お待ちしていま~す。
天候:曇り 気温:8℃ 水温:14℃ 海況:風波 透視度:10~15m
観察生物
キビナゴの群れ、イッセンタカサゴ、メジナ、ルリハタ、クエ、マトウダイ、シラコダイ、
ベニカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、ダイダイヨウジ、オキナワベニハゼ、
キンギョハナダイ、スジハナダイ、サクラダイ、イバラダツ、サザナミヤッコ、ミナミハタンポ、
フリソデエビ、ハナミドリガイ、etc