
25 Apr タカベがやばい~
こんにちは~。今日は良い天気でしたね。海から上がってもこれだけ暖かいと気持ちよくていいですね。ダイビング日和です。朝のうちは少しざわついていた海況も昼にはかなり落ち着いてきて凪いできました。
透視度も10~15m位は見えていて綺麗です。春っぽくないですねぇ。良いコンディションですよ。エントリーしてすぐのところでタカベの子供が群れを作っています。これがきれいでやばいです。潜降してすぐに刺さってしまいます。クエ穴ではイロウミウシSPやサガミリュウグウウミウシなどが見られました。こちらも久しぶりの登場でしたね。そして、これまで見れていたピカチューはロストしてしまいました・・・、残念。入江のカンムリベラも頑張っています。水温も上がってきたのでこれからさらに元気になってきますね。よくぞ越冬しました。益々これからが楽しみです。さて、いよいよ今週末よりGWとなります。すこしづつ予約をいただいていますがまだ空きもあります。ぜひ潜りに来てください。お待ちしています~。
オリジナルTシャツ作りました~。是非ご購入お願いしま~す。
5月15日が注文締め切りとなります。お早めにご連絡ください!!
・GW大募集中~!!全日程まだまだ空きがあります。お誘いあわせの上ぜひお越しください。
・4月後半大募集です〜。リクエストも可能なのでぜひお越しください。まだまだ濁りもなくきれいですよ~
・5月28日(土)八幡野BBQイベントです。ここのBBQはとにかくすごいです。サザエなどの海鮮はもちろんそのお他様々なフードが出てきます。かなり満腹になりますね。絶対お勧めです!ぜひお越しください〜。
それ以外の週末、平日も募集中です!よろしくお願いします。
平日はダイビングフィーが¥1000引き。空いててお得な平日がお勧めです!
ご予約はTEL、メール、予約フォームよりお願いします。ご参加お待ちしています~。
天候:晴れ 気温:22℃ 水温:17℃ 海況:うねり小 透視度:10~15m
観察生物
キビナゴの群れ、タカベの群れ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、クエ、コブダイ、アオブダイ、
ハナタツ、ベニカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ワニゴチ、クマノミ、イボイソバナガニ、
イロウミウシSP(1種の3)、サガミリュウグウウミウシ、etc