
02 Jun 潜水注意でした~
こんにちは~。今日はならいの風が影響して海洋公園は潜水でのオープンとなりました。とはいってもそれほどひどい荒れ方でもなく出入りも問題なかったですね。中に入れば揺れもあまり感じず快適です。
今日は深場で冷たい潮があり浅場とのギャップが感じられました。透視度も変わらず浅場は10m弱、深場は20mほどは見えていますね。ちょっと暗い感じはしましたが・・・。さて、昨日見つかったサガミリュウグウの2個体目、探してみましたが見つからずでした。クエ穴よこのはほぼ同じところで見られましたね。そして、その下では大きなコブダイがエラ全開でクリーニングされていました。かなり近づいても全く動じずでしたね。よほど気持ちがいいんですかねぇ。そして、日替わりで見るものを選ぶハナタツも今日はちゃんと見えました。今後はいつでも見れるように仲良くなっときます。さて、今週末ですがまだまだ空きがあります。特に日曜日はガラガラです。ポイントリクエストも可能ですのでぜひお越しください。よろしくお願いします~。
・6月大募集~。サマータイムも始まって一日じっくりゆっくり潜れますよ~
そして、6月25日はIOPサンセットダイビング!!海の中でゆっくり陽が沈んでいくのを感じられます。
ヤマドリの産卵など生態観察もたのしい~
これらイベント以外でも週末、平日も募集中です!よろしくお願いします。
ご予約はTEL、メール、予約フォームよりお願いします。ご参加お待ちしてます~。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:18~20℃ 海況:風波 透視度:10~20m
観察生物
ナミノハナ、アジの群れ、オキタナゴの群れ、タカベ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、コブダイ、
ハナタツ、ルリハタ、カンムリベラ、ネコザメ、クリヤイロウミウシ、スウィートジェリーミドリガイ、
イガグリウミウシ、オトメウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、イボイソバナガニ、etc