
05 Jun ベタ凪でした~
こんにちは~。今日の海洋公園はまれに見るベタ凪となりました。大潮の干潮でしたが出入りも全く問題なく楽ちんでしたね。そんな海況もあってかたくさんのダイバーで賑わいました。なんか盛り上がってる感があって良かったですねぇ。
僕らもがっつり3ダイブしてきました~。そして、湖のような水面だったのでしっかり泳いで2番に行ってきました。波もないので泳ぐのも楽ちんです。あっという間に潜行ポイントへ到着です。2番は相変わらずのメガ盛りキンギョでしたね。そこにスズメダイやシラコダイなんかも入ってきてお祭り状態です。ちょっと深場に降りると極小のガーベラミノウミウシが2個体。これはやばかったですね~。そしてダイダイヨウジも健在でした。昨日ペアになっていたサガミリュウグウは今日は1匹のみ。小さい方がいなくなってしまいました。近くにいるとは思いますが・・・。砂地ではイネゴチがたくさん出てましたね。ここの透視度もやばかった~。20mは見えていてウルトラブルーでした。最高の海ですね。今潜らないともったいないですよ~。そして、25日はサンセットダイブです!!19:00まで潜れるのでヤマドリなどの産卵も狙いましょう~。ぜひご参加ください~
・6月大募集~。サマータイムも始まって一日じっくりゆっくり潜れますよ~
そして、6月25日はIOPサンセットダイビング!!海の中でゆっくり陽が沈んでいくのを感じられます。
ヤマドリの産卵など生態観察もたのしい~
これらイベント以外でも週末、平日も募集中です!よろしくお願いします。
ご予約はTEL、メール、予約フォームよりお願いします。ご参加お待ちしてます~。
天候:晴れ 気温:21℃ 水温:17〜19℃ 海況:凪 透視度:10~20m
観察生物
キビナゴの群れ、ナミノハナ、アジの群れ、タカベ、シラコダイ、スズメダイ、キンギョハナダイ、
スジハナダイ、ダイダイヨウジ、コブダイ、クエ、ホウキハタ、ベニカエルアンコウ、
カンムリベラ、オビテンスモドキ、ヌノサラシ、ネコザメ、イネゴチ、コモンウミウシ、
ガーベラミノウミウシ、サガミリュウグウウウミウシ、イガグリウミウシ、
スミレコボレバケボリガイ、etc