
16 Jun 神出鬼没ですね~
こんにちは~。今日は早くから小雨のぱらつく天気で涼しい一日でしたね。海洋公園もうねりが少しありましたが通常オープンとなりました。
う ねりはあっても出入りには問題なかったです。透視度も変わらず10~20mです。浮遊物もなく安定して綺麗ですね。下の方の水温が少し低めです。冷たい潮 が上がったり下がったりしています。時間帯などによって変わってくるかもですね。さて、しばらく行方不明だったサガミリュウグウウミウシが今日再び見つか りました。先日の土曜にも見つかっていましたがその後行方不明でした。今回も土曜日よりもかなり離れたところで見つかりました。これだけ動くのか~という ぐらいの距離ですね。ちょっとびっくりです。これだけ神出鬼没だと困っちゃいますね。明日も見られるかな~?また、砂地ではカスザメフィーバーでした。各 所に3個体居ましたね。これだけ出るのも珍しいです。冷たい潮が運んだか~。そのほか、ネコザメやミアミラ、ウミコチョウなども健在でした。さらに写真の イガグリは交接中です。明日は卵があるかな~。さて、今週末18日(土)ガラガラです~。海も綺麗でいいですよ~。ぜひお越しください~。
・6月大募集~。サマータイムも始まって一日じっくりゆっくり潜れますよ~
そして、6月25日はIOPサンセットダイビング!!海の中でゆっくり陽が沈んでいくのを感じられます。
ヤマドリの産卵など生態観察もたのしい~
これらイベント以外でも週末、平日も募集中です!よろしくお願いします。
ご予約はTEL、メール、予約フォームよりお願いします。ご参加お待ちしてます~。
天候:雨 気温23℃ 水温:18~20℃ 海況:うねり 透視度:10~20m
観察生物
キビナゴの群れ、タカベ、アジ、ベニカエルアンコウ、ルリハタ、カンムリベラ、オニカサゴ、
シビレエイ、サカタザメ、ネコザメ、カスザメ、コブダイ、サラサウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、
イガグリウミウシ、ムラサキウミウコチョウ、ミアミラウミウシ、etc