
19 Jul 連休明けは・・・
こんにちは~。今日も曇りの予報を覆しかなり暑い一日となっています。梅雨って明けましたっけ?っていうぐらい梅雨な感じがしませんね。海況の方も引き続きベタ凪で最高のコンディションです。
ただ連休明けとあって静かな海洋公園でした。透 視度が昨日とあまり変わらず10mほどは見えていますね。明るいので浅場がいいですね~。さて、今日はすなリに降りたところにキンピラが埋まってました。 (笑)相変わらず薄色のヒラメです。また金色に戻るかな~。他にもカスザメやサカタザメも登場で砂地面白かったですね。1の根ではハナタツが見られます。 黄色いチビの方はきゅっと丸まっていてかわいいです。そして、クマノミの卵ですが現在2か所で見れていますが奥の方の卵がかなり育ってきました。目もしっ かり出来上がり個体が分かりますね。もう少しするとハッチアウトです。近場の方はまだ3日目なので綺麗なオレンジでした。これからも観察続けていきま す~。
海もどんどん良くなっています。気温もどんどん上がっています。ダイビングシーズンは始まっていますよ~。来週は比較的空いていますのでぜひご参加ください。クマノミの卵の観察も一緒にしましょう~。
8月の少しづつ入ってきています。ご予約はお早めにお願いします。前半ガラガラです。ぜひお願いします。そして、9月3連休は初の伊豆大島ツアーを開催します。こちらも参加者募集中ですぜひご参加ください!!
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:19~24℃ 海況:凪 透視度:10m
観察生物
イワシの群れ、ミナミハタンポ、タカベ、ハナタツ、ルリハタ、黄金ヒラメ、ホオジロゴマウミヘビ、クマノミの卵、
カスザメ、サカタザメ、ウミテング、コブダイ、ムラサキウミコチョウ、ミアミラウミウシ、イガグリウミウシ、
ヒトエガイ、etc