
10 Aug IOP入れました~
こんにちは~。今日も暑い一日でしたね。最高気温も33℃まで上がりました。こんな日は海が気持ちいですよ~。そして、世間はお盆休みに入りましたかね。
これからは道も激混みとなるので車でお越しの皆さんは十分お気をつけください。さて、台風の影響でクローズ続きだったIOPもようやくオープンとなりました。まだ、うねりは残っていますが出入りも問題ない程度でした。中に入ってみると水温が26℃になっていました。これは暖かい!!快適です。下の方に降りても24℃となっていて全体的に暖かくなりました。透視度も浅場が10mほどですが深場は15m位は見えていますね。いいコンディションです。さて、今日はリクエストで2番に行ってきました。相変わらずのキンギョのメガ群れ、イサキやシラコダイも群れ群れでした。その周りをおおきなヒラマサがゆったりと泳いでいました。壁際にはハタタテダイも居ましたね。ガーベラ天国ではスミゾメとのコラボが登場でした。1の根周りでは時化にも耐えてハナタツ祭りでしたね。紅白のハナタツも久々に登場しました!さらに、いつも観察しているクマノミのペアが本日3度目の産卵をしました!!これからまた、観察をしていきたいと思います。そんな感じで4日ぶりのオープンでしたがかなり快適で楽しいことになってますね。今潜らないともったいないですよ!!ぜひ涼みに(?)来てください。
8月平日大募集です!!
週末の混雑を避けてのんびり平日いいですよ~。のんびりまったりしに来てください~。
そして9月11日は焼きさんまイベントです!!潜った後に旬のさんまを食べちゃいましょう~!!
そのほか9月も平日休日募集中です!!
ご予約お待ちしています~!!
天候:晴れ 気温:33℃ 水温:26℃ 海況:うねり 透視度:10~15m
観察生物
イワシの群れ、キビナゴの群れ、イサキの群れ、ヒラマサ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、
シラコダイ、ルリハタ、ハタタテダイ、ベニカエルアンコウ、ハナタツ、ウミテング、オヤビッチャ、
クマノミ、コブダイ、イガグリウミウシ、ガーベラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、etc