23 Aug 調査ダイブ~
こんにちは~。昨日の台風はすごかったですね。皆さんのところは大きな被害など出なかったでしょうか?こちらは道路が通行止め、電車も運休と陸の孤島と化していました。大きな被害は特になかったので良かったです。
さ て、そんな台風ですが今回はほぼ直撃ということで通過した後の回復も劇的に早かったですね。吹き返しがすぐにやって来てうねりを抑えてくれました。そんな わけで今日は富戸や川奈は通常オープンとなりました。海洋公園も朝一は注意オープンでしたがその後クローズとなってしまいました。それでもお昼にはうねり もかなり収まり穏やかな海況となりました。この為ガイドロープやポストなどの水中の設備の確認のために穏やかになった昼から調査ダイブとして潜らせてもら いました。エントリー用のワイヤーロープが外れていたりエキジット用の手すりも吹っ飛んでいたりと陸上はなかなかの被害でしたが水中の方はほぼ無傷でし た。だた、産卵床がポストまで引きずられていたのにはちょっとビビりましたね。これらを確認しながらクローズ前の生物の安否確認も。ハナタツやコブダイ yg、入江のカンムリベラ等は無事確認できました。また新たに登場がタキゲンロクダイygやメガネスズメダイygでした。この辺が出てくるとこの後一気に 南方系が増えそうですね。明日はさらに穏やかで問題なく潜れそうですね~。何が出てくるかな~。
9月大募集です!!3連休を除きすべての日程が募集中です。
特に週末の混雑を避けてのんびり平日いいですよ~。のんびりまったりしに来てください~。
そして9月11日は焼きさんまイベントです!!潜った後に旬のさんまを食べちゃいましょう~!!
ご予約お待ちしています~!
天候:曇り 気温:30℃ 水温:25℃ 海況:うねり 透視度:10~20m
観察生物
イワシの群れ、カンパチ、シマアジ、イサキ、メジナ、ハナタツ、カンムリベラyg、コブダイyg、
タキゲンロクダイyg、メガネスズメダイyg、オヤビッチャ、クマノミ、コロダイyg、コブダイ、
カゴカキダイ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、etc