
03 Oct 秘境へ~
こんにちは~。今日は午前中はスコールが降ってきて昼からはしっかり雨模様のスッキリしない天気ですね。ちょっと肌寒いです。海の方は穏やかで通常オープンでしたが昼くらいから南西の風が吹いてきて少しうねりが回り込んできましたね。まだ問題ないレベルですが・・・。
天気もこんな感じだったので全体的に海の中は暗かったですね。深場の方が透視度も良かったので見えた気がします。さて、今日はいつものガイド仲間たちと普段は行かないエリアへ遠征してきました。いつもよりも長めに泳いでいくと超久々のホオスジタルミが登場しました。マダラと違ってヒレの長いのがいいですねぇ。背景が残念でした(笑)そしてさらに奥に行くとオキノスジエビが出てきました。この時期に上がってきてますね~。さらに同じ場所にはソウシカエルアンコウも鎮座しています。この水温でもいるんですね。どちらもこの水温で登場とはびっくりでした。やばかったですね~。場所も場所だったので早々に退散して行く途中にはカスザメなんかも出てきましたね。やばいエリアですね、まじで。なかなかいけないところが また、そそりますね(笑)さて、台風の動きが気になるところです。今のところ日本海側に抜けていく感じなので東伊豆は大丈夫な感じがしますね。
10月大募集です!!すべての日程が募集中です。特に今週末はガラガラなのでぜひお越しください。
水も綺麗で暖かいベストシーズンです!!たくさんの季節来遊魚たちも出てきています。
ぜひ潜りに来てください~!!
また、週末の混雑を避けてのんびり平日もいいですよ~。のんびりまったりしに来てください~。
さらに10月8-9日は雲見、井田1泊西伊豆ツアーの開催が決定!!ダイナミックな地形を堪能して
豪華な食事を堪能しちゃいましょう~。ご予約お待ちしています!
天候:雨 気温:27℃ 水温:24℃ 海況:凪 透視度:8~15m
観察生物
キビナゴの群れ、イサキの群れ、メジナ、シマアジ、アカハチハゼ、サザナミヤッコ、ミヤコキセンスズメダイ、
メガネスズメダイ、アジアコショウダイ、アカオビハナダイ、スジハナダイ、サクラダイ、キンギョハナダイ、
ソウシカエルアンコウ、ホオスジタルミ、ハクテンハタ、オキノスジエビ、etc