
21 Oct 今日も注意でした~
こんにちは~。今日もならいが吹いて海洋公園はザブザブでしたねぇ。潜水注意でのオープンとなりました。うねりも入っていてなかなかいい波が入ってくることもありました。中に入るとまだまだ黒潮効果で水はかなり綺麗ですね。10~20mは見えています。IOPブルーです。
うねりのため浅場はなかなかの揺れ具合でしたね。少し巻き上がりもありました。さて、今日も根周りを回ってきました。岩の隙間で10円玉位のサイズのレンテンヤッコの子供を見つけました。まだ大きくてかわいいですね~。ヤッコ系はそのほかサザナミやシテン、ソメワケなどが見られました。そして、最近和名がついたというコジカイソハゼも見られました。通称バンビちゃん。色合いも綺麗なイソハゼです。さらにクエ穴では大きなクエも登場しました。今年は確率が高いですね。スミレナガハナダイの子供も見られました。ちょろちょろしていて撮りにくかったですね。むずかし~。それにしても綺麗なハナダイです。近場のエリアはかなりネタも増えてきていてやばいですね~。浅場もアカハチやモンツキハギ、アオノメハタやミヤコキセンなど南方種が多いですね。あとは海況が落ち着いてくれれば最高なんですが。週末はどんな感じかな~。さて、その週末ですがガラガラなのでぜひお越しください。ご連絡お待ちしています~。
10月大募集です!!!すべての日程が募集中です。特に週末は結構空いているので是非お越しください!!
水も綺麗で暖かいベストシーズンです!たくさんの季節来遊漁も登場しています。お待ちしています~!
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。のんびりまったりしに来てください。
11月は6日(日)にIOPお魚BBQのイベントです。ダイビング後においしいお魚BBQを食べちゃいましょう~。
そして、11月12-13日で石巻ツアーを開催します。まだ、若干の空きがありますのでご興味のある方はお問い合わせください。よろしくお願いします!!
天候:晴れ 気温:21℃ 水温:24℃ 海況:うねり 透視度:10~20m
観察生物
キビナゴの群れ、イサキの群れ、タカベの群れ、ナンヨウカイワリ、アカハチハゼ、モンツキハギ、
サザナミヤッコ、レンテンヤッコ、シテンヤッコ、ソメワケヤッコ、タテジマキンチャクダイ、クエ、
キンギョハナダイ、サクラダイ、スミレナガハナダイ、オオウミウマ、アオノメハタ、シコクスズメダイ、
ミヤコキセンスズメダイ、シマハギ、コジカイソハゼ、ヒトデヤドリエビ、etc