
30 Nov 注意オープンでしたが・・・
こんにちは~。今日は昨夜からのならいが影響して風波が少し入っていました。この為IOPは潜水注意でのオープンとなりました。近隣の川奈や富戸がクローズとなっただけに少々ビビりながら見に行ったら・・・。
風波もそれほどなく通常オープンでもいいくらいの落ち着き具合でした。風も北寄りだったのでなぜ波もあまり入ってこなかったようでした。浅場は少し揺れていましたが問題なかったですね。透視度が少し落ちたように感じました。全体的に白っ茶けた感じですがそれでも15m位は見えているので十分綺麗です。さて、今日も2番から砂地のツリーまでがっつり3ダイブで潜り倒してきました。フリソデは今日は単体で確認できました。すぐに奥へ入ってしまうためじっくり撮れませんね~。それに引き換えセナキはがっつり出ていて撮りまくりでした。根周りのキンギョの群れも相変わらずものすごいですね。砂地ではカミソリを撮っていると近くを極小のタツノイトコが流れてきました。あまりに小さくてちゃんと撮れませんでしたね。中層はキビナゴが相変わらず川のようになっています。いい海です!!ぜひ潜りに来てください~。特に平日はのんびり少人数でいいですよ~。そして、12月23日〜25日の3連休がガラガラとなっています。ぜひお越しください~。クリスマスパーティーしましょう(笑)
12月ツアー情報です!!
10-11日西伊豆1泊ツアー(井田・大瀬)
普段あまり行かない西伊豆ですが最高の透視度の中群れや地形や料理を楽見ましょう
夜はもちろんクリスナスパーティーという名の飲み会です!!
そして年末年始は恒例のIOPナイト1泊ツアーです。年に一度のIOPナイト。かなりやばいですよ~。その後はカウントダウンパーティーをやっちゃいます!!
その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!たくさんの季節来遊漁も登場しています。
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
天候:曇り 気温:11℃ 水温:20℃ 海況:風波 透視度:15m
観察生物
キビナゴの群れ、イッセンタカサゴ、タツノイトコ、オオウミウマ、シテンヤッコ、レンテンヤッコ、
サザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイ、キンギョハナダイ、サクラダイ、スミレナガハナダイ、
クエ、カミソリウオ、ケサガケベラ、コジカイソハゼ、クロユリハゼ、アカハチハゼ、メガネスズメダイ、
モンスズメダイ、セナキルリスズメダイ、オジロスズメダイ、クマドリカエルアンコウ、キリンミノ、
マスダオコゼSP、コウワンテグリ、ユカタハタ、アザハタ、カスザメ、ヒトデヤドリエビ、ビシャモンエビ、
フリソデエビ、カザリイソギンチャクエビ、イボイソバナガニ、etc