
11 Jan 久々遠出~
こんにちは~。今日も良い天気でしたね。西風予報でしたがあまり吹かなかった感じでうねりもまだ残ってしまいました。それでも徐々に落ちているので明日辺りからは凪いでくれると思います。
まあ、今日も出入りは全く問題ない程度でしたが。さて、今日は久しぶりに遠出をしてきました。のんびり水面移動をして5番へ行ってきました。ブイ下に長くいるミカヅキツバメウオもまだ居てくれました。寒さのせいなのか囲まれて観念したのか動きがかなりスローでしたね。持ちこたえてほしいですね。そして、深場に降りていくとオキノスジエビがわさっと固まっています。その中にハナミノカサゴがいてエビを食べていました。豪華な食事ですね~。口からエビのひげも出ていました。大きなホウキハタやホシエイなんかを見つつ帰っていくとクダゴンベもちゃんといてくれました。2番のよりも小さいですがあっちより浅いのでいいですね。近場のフリソデやカエルアンコウ各種も確認して帰ってきました。透視ども15mはあるので綺麗です。この時期ならではの遠出ですね~。いや~楽しい!今週末ガラガラです~。ぜひ綺麗な海洋公園に潜りに来てください。15日は餅つきもやっています。よろしくお願いします~。
1月週末!!大募集中です!!潜りはじめをIOPでやりましょう~。
次週15日はIOP餅つきイベントです!この日も含めてまだまだ空きがあります。
透視度20mオーバーのIOPブルーを見に来てください!!
その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!たくさんの季節来遊漁も登場しています。
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
2月イベントツアーのお知らせ!!2月19日(日)菖蒲沢ツアーを開催します。この時期はダンゴウオのシーズン!!沈船ダイブも併せてやっちゃいます。残席わずかですので是非ご参加ください~。
天候:晴れ 気温:11℃ 水温:16℃ 海況:うねり小 透視度:15m
観察生物
キビナゴの群れ、タカサゴの群れ、シラコダイの群れ、ホウキハタ、ハナタツ、
ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ハナミノカサゴ、クダゴンベ、
ミカヅキツバメウオ、アブラヤッコ、キリンミノ、オキノスジエビ、
フリソデエビ、etc