まだまだ祭り~
22042
post-template-default,single,single-post,postid-22042,single-format-standard,bridge-core-3.2.0,qode-quick-links-2.1,metaslider-plugin,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,footer_responsive_adv,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-30.6.1,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.7.2,vc_responsive
 

まだまだ祭り~

まだまだ祭り~

こんにちは~。今日は寒かったですね~。南西の風がしっかり吹いていろいろ飛ばされそうになりました。海況も悪くはないのですが時折うねりが回り込んでくることもありました。出入りは問題ない感じだったので良かったですが。

このうねりで浅場もちょっと揺れていましたね。水は変わらず綺麗です。透視度も20mはあります。中層のキビナゴやイサキの群れがきれいですね。さて、今日もカエルアンコウ祭りが大盛況ですね。ベニ、イロ、オオモン、クマドリの4種類、9匹を見ることができました。このうちイロカエルが2匹ロストして、1匹新登場となりました。まだまだ、いそうですね~。そして、岩場では今日もアオウミガメに遭遇できました。このところ確率高いです。相変わらずじっくり観察させてくれるいい子ちゃんです。さて。明日はIOP餅つきイベントです。海もよさそうなので楽しみです~。今日のカメとハナタツの写真はご参加のゲスト様から頂きました~。

1月週末!!大募集中です!!潜りはじめをIOPでやりましょう~。
透視度20mオーバーのIOPブルーを見に来てください!!

その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!たくさんの季節来遊漁も登場しています。
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
2月イベントツアーのお知らせ!!2月19日(日)菖蒲沢ツアーを開催します。この時期はダンゴウオのシーズン!!沈船ダイブも併せてやっちゃいます。残席わずかですので是非ご参加ください~。

天候:晴れ 気温:8℃ 水温:16℃ 海況:うねり小 透視度:20m

観察生物
キビナゴの群れ、イサキの群れ、タカサゴの群れ、ハナタツ、オオウミウマ、クロアナゴ、
キンギョハナダイ、サクラダイ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、
クマドリカエルアンコウ、ネコザメ赤ちゃん、フリソデエビ、アオウミガメ、etc
irojanatatusirokuma