
15 Jan ベタ凪でした~
こんにちは~。今日も天気は良くて気持ちよかったですが寒かったですね~。最高気温は昨日よりもさらに下がって6℃でした。それでも風があまり吹かない分昨日よりも楽ですね。
海況も西風のおかげでほぼベタ凪の状態でした。透視度も20m以上あってとても綺麗です。IOPブルーが広がっています。エントリーしてすぐにハタンポとキンメモドキの群れが広がっています。頭上ではキビナゴがシャワーのように群れています。これだけ水が綺麗だとこの群れも映えますね。そして、カエルアンコウ変わらず祭り状態となっています。かけ上がりでは久しぶりのキンピラも見られました。以前のような全身金色ではなく縁の金色が残っている感じで何とも残念です。また元の色に戻ってほしいですね~。さて、いい状態の海況が続いています。今潜らないと損ですよ~。お待ちしています!!
1月週末!!大募集中です!!潜りはじめをIOPでやりましょう~。
透視度20mオーバーのIOPブルーを見に来てください!!
その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!たくさんの季節来遊漁も登場しています。
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
2月イベントツアーのお知らせ!!2月19日(日)菖蒲沢ツアーを開催します。この時期はダンゴウオのシーズン!!沈船ダイブも併せてやっちゃいます。残席わずかですので是非ご参加ください~。
天候:晴れ 気温:6℃ 水温:15℃ 海況:凪 透視度:20m
観察生物
キビナゴの群れ、タカサゴの群れ、ミナミハタンポ、キンメモドキ、イサキの群れ、
イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、ハナタツ、
コブダイ、ネコザメ、黄金ヒラメ、フリソデエビ、etc