
16 Jan いい海況続いてます~
こんにちは~。今日も寒かったですね~。でも天気は良いので日向はあたたかかったです。今日も西風だったので海洋公園はベタ凪で下。昼頃に少しうねりが入りこんできましたが全く問題ない程度でしたね。
透視度は今日も20mは見えていてかなり綺麗ですね。浅場では海鵜も水中に突っ込んできました。カエルアンコウは今日もお祭り状態が続いています。ベニも安定して見れてますね。フリソデエビも場を荒らされながらも頑張っています。そして、かけあがりの岩場では大きなネコザメと中くらいのネコザメが見られました。ついでに卵も見れちゃます。そろそろ、サメシーズンですね。他にも週末は見れなかったピカチューも見られました。相変わらず動きがはやいですね。さらに入江では久しぶりにムスジコショウダイが見れました。寒さのせいがあのキレのいいグネグネした動きが感じられずグネグネもちょっとスローな感じでしたね。さて、今日からまた1週間が始まりました。海も絶好調です。今潜らないともったいないですね。お待ちしていますよ~
1月週末!!大募集中です!!潜りはじめをIOPでやりましょう~。
透視度20mオーバーのIOPブルーを見に来てください!!
その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!たくさんの季節来遊漁も登場しています。
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
2月イベントツアーのお知らせ!!2月19日(日)菖蒲沢ツアーを開催します。この時期はダンゴウオのシーズン!!沈船ダイブも併せてやっちゃいます。残席わずかですので是非ご参加ください~。
天候:晴れ 気温:9℃ 水温:15℃ 海況:凪 透視度:20m
観察生物
キビナゴの群れ、ツマグロハタンポの群れ、キンギョハナダイ、ムスジコショウダイ、モンスズメダイ、
ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、
オオウミウマ、ハナタツ、ルリハタ、ハワイトラギス、ネコザメ、アオウミガメ、フリソデエビ、
ウデフリツノザヤウミウシ、etc