
17 Jan 綺麗すぎで楽しすぎです~
こんにちは~。今日も穏やかな海洋公園。ならいもあまり吹かずベタ凪でしたね。透視度も20m以上は見えていて綺麗です。IOPブルーで最高のコンディションですね。
浅場ではキンメモドキやミナミハタンポ、上を見ればキビナゴが群れ群れでやばいですね。太陽の光も入ってきてやばいくらい綺麗です。そして、アオウミガメも高確率で見れています。脅かさずそっと観察していると全く動かないいい子です。長く観察できるように見ていきましょう。フリソデエビもまだ頑張っています。ここは見に行くたびに場が荒れていて残念です。こちらも大事に見ていきましょう~。オオウミウマやハナタツも定位置で観察できます。さらにカエルアンコウもまだまだお祭り状態。今日も4種11個体観察できました。まだまだ移送ですね。クマドリなんかもこの寒さに耐えて頑張っています。このまま越冬してほしいですね~。水も綺麗でコンディションも最高!2本じゃ足りないくらいの充実っぷりです。3ダイブもできますのでぜひリクエストしてください~。週末お待ちしています!!
1月週末!!大募集中です!!潜りはじめをIOPでやりましょう~。
透視度20mオーバーのIOPブルーを見に来てください!!
その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!たくさんの季節来遊漁も登場しています。
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
2月イベントツアーのお知らせ!!2月19日(日)菖蒲沢ツアーを開催します。この時期はダンゴウオのシーズン!!沈船ダイブも併せてやっちゃいます。残席わずかですので是非ご参加ください~。
天候:晴れ 気温:12℃ 水温:15℃ 海況:凪 透視度:20m
観察生物
キビナゴの群れ、ミナミハタンポ、キンメモドキ、タカサゴ、イサキ、ハナタツ、オオウミウマ、
ルリハタ、コブダイ、クロアナゴ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、
クマドリカエルアンコウ、カミソリウオ、フリソデエビ、イボイソバナガニ、etc