ザブザブ~
22068
post-template-default,single,single-post,postid-22068,single-format-standard,bridge-core-3.2.0,qode-quick-links-2.1,metaslider-plugin,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,footer_responsive_adv,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-30.6.1,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.7.2,vc_responsive
 

ザブザブ~

ザブザブ~

こんにちは~。今日も昨日同様2桁気温で過ごしやすかったですね。海況の方は強めのうねりが入りこんできてザブザブでした。結構しっかりしたうねりで浅場の揺れがなかなかでしたね。

大きめの波も入ってきていました。浅場の透視度が少し落ちてしまい10mほどになりました。そんな中今日もカメを狙っていきましたが見事に撃沈でした・・・、残念。中層のキビナゴやイシモチなどの群れは相変わらずものすごいことになってますね。その中でもニザダイがぎゅっと群れで固まっているのはなかなか圧巻でした。カエルアンコウは変わらず祭り状態!ハナタツやフリソデも定位置で見れています。特にフリソデは頑張っていますね。うまく隅っこの方に隠れていてちょっと見にくくなってますがまだまだ頑張ってほしいです。入江のムスジコショウダイも頑張っていました。そろそろ南方系には厳しい感じになってきましたかね。今のうちに見に来てくださいね~。お待ちしています。

1月週末!!大募集中です!!潜りはじめをIOPでやりましょう~。
透視度20mオーバーのIOPブルーを見に来てください!!

その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!たくさんの季節来遊漁も登場しています。
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
2月イベントツアーのお知らせ!!2月19日(日)菖蒲沢ツアーを開催します。この時期はダンゴウオのシーズン!!沈船ダイブも併せてやっちゃいます。残席わずかですので是非ご参加ください~。

天候:晴れ 気温:11℃ 水温:15℃ 海況:うねり 透視度:10~15m

観察生物
キビナゴの群れ、ミナミハタンポ、キンメモドキ、イサキ、ニザダイ、ハナタツ、ムスジコショウダイ、
ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、
フリソデエビ、etc
hanatatuiromusuji