キビナゴ群れ群れです~
22083
post-template-default,single,single-post,postid-22083,single-format-standard,bridge-core-3.2.0,qode-quick-links-2.1,metaslider-plugin,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,footer_responsive_adv,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-30.6.1,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.7.2,vc_responsive
 

キビナゴ群れ群れです~

キビナゴ群れ群れです~

こんにちは~。今日は一日曇天でしたね。天気の割にはそれほど寒く無くてよかったです。海況の方も大荒れはせず昨日よりは良い感じでした。中に入っても揺れてはいますが問題ない程度でしたね。

今日もカメのところへいてきましたが残念ながら留守でした。なかなかタイミングが合いませんね。その道中はとにかく中層のキビナゴがやばかったですね。頭上は全部キビナゴなくらい群れ群れでした。キラキラとしてとても綺麗な群れです。クエ穴では大きなクロアナゴが出てきていました。昨日も出ていたのですが最近はこんな感じで出が良いようです。とにかく大きいですね~。イソギンチャク畑ではクマノミに混ざってミツボシが大量についています。これだけ多いのも久しぶりですね。さて、明日は低気圧がやってきて雪の予報も出ているようですね。交通機関等皆さんきをつけてくださいね~。

1月週末!!大募集中です!!潜りはじめをIOPでやりましょう~。
透視度20mオーバーのIOPブルーを見に来てください!!

その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!たくさんの季節来遊漁も登場しています。
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
2月イベントツアーのお知らせ!!2月19日(日)菖蒲沢ツアーを開催します。この時期はダンゴウオのシーズン!!沈船ダイブも併せてやっちゃいます。残席わずかですので是非ご参加ください~。

天候:曇り 気温:10℃ 水温:15℃ 海況:うねり小 透視度:10~15m

観察生物
キビナゴの群れ、ミナミハタンポ、キンメモドキ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、クロアナゴ、
ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、
ムスジコショウダイ、ハナタツ、ネコザメ、フリソデエビ、etc
mitubosinekosirokuma