
26 Feb 穏やかになりましたね~
こんにちは~。先週末より海況不良のクローズ等で3日ぶりの海洋公園となりました。今日はうねりもなく風波も小さくとても穏やかな海況となりました。天気もまずまずだったので気持ちよかったですね。
水中の方は少し濁りが出はじまちゃいました。全体的にもやっとしていますね。そうは言ってもまだ10m以上は見えているのでそんなに問題はないですね。浅場も天気が良かったのでとても明るかったです。浅場にいるキビナゴの群れは今日も川のように群れを作っていました。綺麗ですね~。そして、岩場ではネコザメやその卵も見つかりました。もうそんな時期なんですね~。他の場所でもいくつか見つかっているようです。孵化するまで見守っていきたいですね。そしてカエルアンコウも健在です。特にクローズ前にいてくれたチビイロも定位置にいてくれたので良かったです。ちょっと水温も下がってきて14℃を今日は指していました。この影響かクエ穴の上にあるイソギンチャク畑のミツボシの群れが全くいなくなっていました。クローズ前はがっつり群れていたのでちょっとびっくりです。いつものスパニッシュダンサーもちょっと元気がないようにみえました 。南方種頑張れ~!!
3月週末!!大募集中です!!
透視度20mオーバーのIOPブルーを見に来てください!!
3月4、5日ガラガラです~。その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!
たくさんの季節来遊漁も登場しています。
また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
そして、4月1日2日はds-mieuxみう2周年記念ツアーを行います。皆さんのおかげで無事に迎えることができます。夜は記念パーティーをやりたいと思います。是非ご参加ください!!!
・ロングツアー開催決定!!6月22日〜25日西表島ツアーの開催が決まりました!!夏突入の沖縄へみんなで行きましょう!!詳細等はお問い合わせください!!
天候:晴れ 気温:11℃ 水温:14℃ 海況:凪 透視度:10m
観察生物
キビナゴの群れ、アジの群れ、シマアジ、コブダイ、黄金ヒラメ、ミナミギンポ、ミナミハタンポ、
ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、
ネコザメ、ミカドウミウシ、etc