ザブザブでした~
22296
post-template-default,single,single-post,postid-22296,single-format-standard,bridge-core-3.2.0,qode-quick-links-2.1,metaslider-plugin,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,footer_responsive_adv,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-30.6.1,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.7.2,vc_responsive
 

ザブザブでした~

ザブザブでした~

こんにちは~。今日はしっかりならいが吹いてちょっと寒かったですね。時折陽も出ていたんですがだんだんとどんよりしてきちゃいました。海況もこの風の影響でエントリーエリアはザブザブでした。

時折いいサイズの波も入ってきていました。まだうねりではなかったので良かったですが。こんな感じなので浅場はしっかり揺れていましたね。深場に降りていくと揺れもあまり感じず快適でした。透視度の方もちょっと春っぽくなってきましたがそれでも10mは見えているのでまだまだ綺麗です。入江のキビナゴが丸々としてきていてます。今日も川のように群れが流れていましたね。水面はそれを狙っているのか海鳥がやばいくらいに集まっていました。チビイロは今日もいつもの場所にいてくれました。このサイズがいい感じです。他にも4種類9個体のカエルアンコウが見れました。もうすぐ3月というのにちょっとすごいですね。他にもやはり平日出勤のアオウミガメちゃんや大きなネコザメなども見られました。ネコザメは産みたて卵も各所で見つかっていますね。大事に見ていきましょう~。

3月週末!!大募集中です!!
透視度20mオーバーのIOPブルーを見に来てください!!

3月4、5日ガラガラです~。
その他の日程も募集中です。水も綺麗で暖かいベストシーズンです!
たくさんの季節来遊漁も登場しています。

また、週末の混雑を避けての平日も良いですよ~。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
そして、4月1日2日はds-mieuxみう2周年記念ツアーを行います。皆さんのおかげで無事に迎えることができます。夜は記念パーティーをやりたいと思います。是非ご参加ください!!!
・ロングツアー開催決定!!6月22日〜25日西表島ツアーの開催が決まりました!!夏突入の沖縄へみんなで行きましょう!!詳細等はお問い合わせください!!

天候:晴れ/曇り 気温:9℃ 水温:14℃ 海況:風波 透視度:12m

観察生物
キビナゴの群れ、タカサゴの群れ、アジの群れ、クロアナゴ、コブダイ、ワニゴチ、ホシエイ、
ネコザメ、ハナタツ、オオウミウマ、キンギョハナダイ、サクラダイ、ベニカエルアンコウ、
イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、イガグリウミウシ、
ニシキウミウシ、ミカドウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、
アオウミガメ、etc
nekotamaumikochouiro