
20 Mar IOPブルーです~
こんにちは~。連休最終日はホームIOPです!!昨日は透視度が驚くほどよかったということでしたが今日も変わらずIOPブルーでした。海況的にはならいが入ってきていてざわついていましたが出入りには特に問題なかったです。
それにしても本当にきれいでやばいですね。2番へクダゴンベを撮りに行ってきましたが中層の綺麗なこと綺麗な事。やばすぎでした。水面のナミノハナや中層のタカベ赤ちゃんの群れ、キビナゴの群れなどのキラキラ系が特によかったですね~。2番のキンギョの群れもやばかったです。マクロ系ではミアミラウミウシの赤ちゃんやベニシボリなどが見れましたね。極小のミアミラは今日も見づらかったです(笑)カエルアンコウたちも少しづつ数が減っていますがまだまだ頑張っています。いい海になってますよ~。潜りに来てくださいね~。さて、そんなIOPですが22日に菖蒲沢のリクエストが入りました!!ダンゴちゃんを撮りに行きます。平日のんびりといかがですか~。参加者募集です!!ご連絡お待ちしています~。
3月週末!!大募集中です!!
25日は初島へ行ってきます。どちらも空きはありますのでぜひご参加ください~。
また、週末の混雑を避けての平日もお勧めです。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
そして、4月1日2日はds-mieuxみう2周年記念ツアーを行います。皆さんのおかげで無事に迎えることができます。夜は記念パーティーをやりたいと思います。是非ご参加ください!!!
・ロングツアー開催決定!!6月22日〜25日西表島ツアーの開催が決まりました!!夏突入の沖縄へみんなで行きましょう!!詳細等はお問い合わせください!!
天候:晴れ 気温:15℃ 水温:14℃ 海況:風波 透視度:25m
観察生物
キビナゴの群れ、タカベの群れ、タカサゴの群れ、ナミノハナ、アジ、キンギョハナダイ、サクラダイ、
スジハナダイ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオウミウマ、ハナタツ、ヒラメ、
コブダイ、クダゴンベ、ミナミギンポ、ミアミラウミウシ、ベニシボリガイ、etc