
12 May 青くて最高です~!!
こんにちは~。今日も暑かったですね~。海辺は涼しくて気持ちいいですよ。そんなリゾートのようなIOPでした。海況の方は昨日以上にうねりもなくなって穏やかでしたね。そして、透視度も良くなりました~。
青くてとても綺麗です。そのうえ水温も16~17℃となってきました。浅場がちょっとぬるく感じてしまいました。そんな中今日は近場を全体的に回ってきました。それぞれいつものメンツを確認しつつ新顔も探しながら回ってきましたね。砂地では昨日確認したヒレナガカサゴの赤ちゃんを見てきました。今日も小さすぎてかわいいですね。ジョーもでてましたが相変わらずのシャイっぷりです。そして、入江ではようやくクビアカハゼを撮ることができました。去年よりも体が大きくなってますね。越冬中は何食べてたんだろ~。不思議です。クビアカを「とっているとバディーの方が呼んでくれて行ってみると・・・。キター!!久しぶりのカメちゃんでした!!しかもよく見てみるととても甲羅の綺麗なタイマイのようでした。全く動かずじっとしていましたね。最後の最後で出ちゃいましたね~。明日も居てくれるといいですね~。
・5月週末大募集中です!!ネタも豊富で面白いですよ~!
また、週末の混雑を避けての平日もお勧めです。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
・6月22日~25日西表ツアーの開催が決まりました!!一足早い真夏を味わいに行きましょう~。詳細はお問い合わせください!
天候:晴れ 気温:25℃ 水温:16~17℃ 海況:風波小 透視度:10~20m
観察生物
キビナゴの群れ、タカベの群れ、キンギョハナダイ、サクラダイ、ジョーフィッシュ、イネゴチ、
ヒレナガカサゴ、クビアカハゼ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、タテジマヘビギンポ、
ヒメギンポ、マツバギンポ、ハナタツ、オオウミウマ、アジ、メバル、クマノミ、ミアミラウミウシ、
タイマイ、etc