青くて綺麗でした~
22834
post-template-default,single,single-post,postid-22834,single-format-standard,bridge-core-3.2.0,qode-quick-links-2.1,metaslider-plugin,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,footer_responsive_adv,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-30.6.1,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.7.2,vc_responsive
 

青くて綺麗でした~

青くて綺麗でした~

こんにちは~。今日も良い天気で気持ちよかったですね~。インターバルの日光浴も最高です。海日和でした!!海況の方はうねりや波もほとんどなくて穏やかなコンディションでした。水中もとても青くて綺麗でしたね。

そんな陸も海も最高のコンディションの中がっつり3ダイブしてきました。1本目は久しぶりの2番へ。キンギョのメガ群れを堪能してきました。目を引いたのがスジハナダイでいつもよりもかなり浅いところに来ていましたね。ちょっとお得な感じでした(笑)2本目は最近はやりの砂地をズリズリしてきました~。今日は昨日に比べるとちょっと寂しい感じでしたがジョーフィッシュやサカタザメが見られましたね。また、中層ではイワシのこどもが群れ群れとなっていて下見て上見てとかなり忙しい砂地でした。3本目は一の根へ!!仲間に教えてもらったオトヒメウミウシを見てきました。はじめ見るウミウシでしたね~。とても綺麗でした。そして、超擬態上手のイソコンペイトウガニも今日は見つかりました。写真に撮ってもわかりにくいですね~。そして、いつもの入江でマツバギンポを探してみると今日は岩場のてっぺんの巣穴に入ってました。かなりいい場所ですね~。青抜きで撮れます。最後にエキジットエリアのミナミギンポを見てフィニッシュとなりました。今日はひときわ水が青くてとても綺麗でしたね。楽しすぎです~。

・6月週末は次週10-11日、17-18日が空いています。
特に17日はサンセットダイブです。ヤマドリなどの産卵行動を観察しましょう~
また、7月週末も大募集中です!どこもまだ空いているのでぜひご参加ください!!
週末の混雑を避けての平日もお勧めです。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:16~20℃ 海況:うねり小 透視度:10~20m

観察生物
キビナゴの群れ、イワシの群れ、ナミノハナ、タカベ、シマアジ、キンギョハナダイ、サクラダイ、
スジハナダイ、ハナタツ、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、イネゴチ、ジョーフィッシュ、
サカタザメ、コブダイ、マツバギンポ、クビアカハゼ、ガーベラミノウミウシ、オトヒメウミウシ、
ベニシボリガイ、ムラサキウミコチョウ、ミアミラウミウシ、イソコンペイトウガニ、etc
isokonn3othimekibinago