
08 Jun またまたズリズリ~
こんにちは~。昨日から東海地方は梅雨入りしたということで今日も朝から霧雨のような雨が降っていました。夕方には晴れ間も出てきましたね。これからしばらくはこんな不安定な気候が続きますね~。
海況は波も全くなく穏やかなコンディション。エキジット口のミナミハタンポの群れもじっくり撮れますね。透視度も10~15mは見えていてまずまずです。今日は久しぶりに左の岩場を回ってきましたが最終的には砂地に降りてズリズリと這いずり回っていました(笑)。なかなかやめられないですねぇ。今日も小さなホウボウの赤ちゃんやオコゼ?カサゴ?の極小の赤ちゃんも見つかりました。カスザメは今日はしっかりあくびも見せてくれてサービス満点でしたね。新顔のイロカエルも健在。新たなアイドルになりそうです。またかなりの期間行方不明だったオオモンも再発見されたようでまた賑やかになってきました。週末に向けていい感じに盛り上がってきていますね。是非潜りに来てくださいね~。
・6月週末は次週10-11日、17-18日が空いています。
特に17日はサンセットダイブです。ヤマドリなどの産卵行動を観察しましょう~
また、7月週末も大募集中です!どこもまだ空いているのでぜひご参加ください!!
週末の混雑を避けての平日もお勧めです。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
天候:曇り/雨 気温:23℃ 水温:18℃ 海況:凪 透視度:10~15m
観察生物
キビナゴの群れ、キンギョハナダイ、イネゴチ、マツバギンポ、クビアカハゼ、イロカエルアンコウ、
カスザメ、コブダイ、ミナミハタンポ、キンメモドキ、ホウボウ赤ちゃん、ネコザメ、ミアミラウミウシ、
ムラサキウミコチョウ、etc