
13 Jun 今日は近場で~
こんにちは~。今日は曇りの予報でしたがしっかりと雨が降りましたね~。梅雨らしい天候でした。気温も20℃を切ってちょっと寒かったです。早くお風呂が直ってほしいです・・・。
風はならいで少し波も入っていましたが出入りには問題なかったですね。透視度が少し落ちちゃいまして全体的に10m位でした。天気もこんな感じだったので下の方はちょっと暗かったですね。さて、今日は近場を回ってきました。凪周りではおなかの大きなハナタツやイロカエルなどいつものメンバーを見てきました。亀裂にはダイダイヨウジも入ってましたね。こちらは久しぶりに見ましたね。きれいなヨウジウオです。そして、砂地ではカスザメ、サカタザメ、大きなヒラメなどが見れましたね。イロやオオモンも定位置で見られています。入江のマツバギンポも2匹仲良く見れています。エキジットエリアのミナミハタンポの群れはかなり大きくなっていて見ごたえ十分です。混ざっているキンメモドキを探すのも楽しいですね~。明日はまたまたディープな感じになりそうです!!
・6月週末は次週18日ががらがらで空いています。
また、17日はサンセットダイブです。ヤマドリなどの産卵行動を観察しましょう~。
6月22日(木)~25日(日)は西表ツアーの為不在となります。ご了承ください。
また、7月週末も大募集中です!どこもまだ空いているのでぜひご参加ください!!
週末の混雑を避けての平日もお勧めです。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
天候:雨 気温:19℃ 水温:19℃ 海況:風波小 透視度:10m
観察生物
キビナゴの群れ、ナミノハナ、キンギョハナダイ、サクラダイ、ダイダイヨウジ、マツバギンポ、
イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、サカタザメ、カスザメ、ヒラメ、ハナタツ、
コブダイ、ミアミラウミウシ、ムラサキウミコチョウ、etc