久しぶりのIOP~
22997
post-template-default,single,single-post,postid-22997,single-format-standard,bridge-core-3.2.0,qode-quick-links-2.1,metaslider-plugin,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,footer_responsive_adv,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-30.6.1,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.7.2,vc_responsive
 

久しぶりのIOP~

久しぶりのIOP~

こんにちは~。西表から帰ってきて久しぶりの海洋公園です!!実に1週間ぶりですね。やっぱりホームは落ち着きます。

久しぶりに来てみるといつの間にか建設中だった南国小屋が完成していました。(笑)カウンターはできるのかな?さて、そんな久しぶりのIOP、何か起こりそうだな~と思って潜ってみるとなんとカメラのSDカードのトラブルで撮れているはずの写真が1枚もない!!というわけでまだまだネガティブキャンペーンは継続中の様です・・・。今日の写真は過去のを引っ張ってきました。ご了承ください。海況はベタ凪、波は全くないですね。中に入ると水温も21℃ととても暖かいです。こないだまでは28℃の南国でしたが・・・。透視度の方も15~20mは見えていますね。今日は砂地をズリズリと回ってきました。やっぱり面白いですね~。ロストしていたオコゼの赤ちゃんが再度見つかりました。小さすぎてごみにしか見えないです・・・。そして、岩場ではベニカエルがペアになっていました。いよいよそんな時期になってきましたね。先週まではおなかの大きなメスだけでしたがついにオスもやって来ました~。入江ではクビアカハゼやマツバギンポが変わらず健在で何よりでした。やっぱホームは落ち着くな~。

・7月8月大募集です~!!夏のご予約はお早めにお願いします~。
16日は年末以外の初のナイトダイブ!!何が見れるかお楽しみです!!
週末の混雑を避けての平日もお勧めです。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!

天候:曇り 気温:25℃ 水温:21℃ 海況:凪 透視度:15~20m

観察生物
キビナゴの群れ、ボラの群れ、ミナミハタンポ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、サカタザメ、
オコゼ赤ちゃん、クビアカハゼ、オキナワベニハゼ、コブダイ、キンメモドキ、ムラサキウミコチョウ、etc
P6090015P6120044P6120049