
14 Jul エビな一日。
こんにちは~。今日も夏の日差しで暑かったですね~。海がとても気持ちいいです。海況も全く問題なくベタ凪となっています。最高のコンディションでダイビング日和です。
透視度の方は浅場が10m、深場は25m以上見えていました。ちょっと冷たくなってますが・・・。そんな今日は右に左に深場を攻めてきました。久しぶりにバルスを見に行ってきました。その傍らには小さなエリマキエビもいます。写真を撮ろうとするとなぜかエリマキだけにピントが合わないという・・・。なぜでしょう~。また、その周りにはハクセンアカボシやミズヒキガニ、中層にはキツネダイやアカオビハナダイがうろうろしてましたね。2本目にはオキノスジエビを狙ってきました。前回見た時より群れの塊が少し下に下がりましたね。水温の関係かな~。そして、いつもの場所には大きなクダゴンベも健在でした。ガラスハゼも久しぶりに見ましたね~。浅場ではヌノサラシやサザナミヤッコ、ミナミハコフグの赤ちゃんも出てきました。クマノミの卵も順調に育ってきています。大分オレンジから色が濃くなってきました。もうすぐ目が完成する感じですね~。さて、明日から3連休が始まりますね。ぜひぜひ海に涼みに来てください~。お待ちしています~。
・7月3連休ですが16日が満員御礼となりました。その前後15、17日はまだまだ空いていますのでぜひお越しください。
7月8月大募集です~!!夏のご予約はお早めにお願いします~。
16日は年末以外の初のナイトダイブ!!何が見れるかお楽しみです!!
週末の混雑を避けての平日もお勧めです。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:19~23℃ 海況:凪 透視度:10~25m
観察生物
キビナゴの群れ、アジの群れ、ムツ、キンギョハナダイ、サクラダイ、スジハナダイ、アカオビハナダイ、
キツネダイ、コブダイ、ガラスハゼ、アジアコショウダイ、ヌノサラシ、サザナミヤッコ、クビアカハゼ、
トウシマコケギンポ、ミヤコキセンスズメダイ、ミナミハタンポ、ミナミハコフグ、バルスイバラモエビ、
エリマキエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、ミズヒキガニ、オキノスジエビ、etc