
10 Aug 色々出てきました~
こんにちは~。今日は昨日に比べて涼しくて過ごしやすかったですね~。気温も27℃と控えめ。昨日の暑さに比べると心地よかったです。
海況の方は若干のうねりはありましたが特に問題なく良好なコンディションでした。エントリーしてすぐにパヤオエリアがありますがたくさんのカワハギの赤ちゃんがつき始めています。水面近くにはアオリイカの赤ちゃんも。さらにその周りではイワシの大群がぐるぐるしていてここだけでかなりすごいことになっています。体験ダイブとかきっとやばいです。さて、台風も過ぎて少し海の中も少し落ち着いてきた感じでいろいろ出てきました。超浅場ではミヤコキセンがあちこちに出てきています。今まで見ていたのも大きくなっています。ケサガケベラやカノコベラキツネベラなどのベラの赤ちゃんも増えてきましたね。クマノミのチビも多く見れています。さらにツバメウオの成魚も登場。大きかったですね~。どこから流れてきたのかな~。たまに出るんですよね成魚って。砂地では久々にカスミミノspも出てきました。他にもニシキやキイボキヌハダ、サガミリュウグウ等ウミウシもいろいろ見れました。いや~今日も良い海でした。さて、明日より八丈島ツアーの為13日まで伊豆を不在にします。メール、TELなどはつながりますので予約の連絡バンバンお待ちしています(笑)ヨロ細工お願いします。
8月大募集です~!!夏のご予約はお早めにお願いします~。
19、20日、26日の各週末はまだまだ空いています。
お盆は11~13日までは八丈ツアーの為不在となります。
週末の混雑を避けての平日もお勧めです。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!
天候:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 海況:うねり小 透視度:10m
観察生物
キビナゴの群れ、イワシの群れ、アジの群れ、キンギョハナダイ、サクラダイ、ヒメユリハゼ、クロユリハゼ、
ベニカエルアンコウ、コブダイ、キツネベラ、カノコベラ、ケサガケベラ、ツユベラ、ミナミハタンポ、
ミナミハコフグ、ミヤコキセンスズメダイ、サガミリュウグウウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、
フタイロニシキウミウシ、ニシキウミウシ、etc