ディープダイブ
23548
post-template-default,single,single-post,postid-23548,single-format-standard,bridge-core-3.2.0,qode-quick-links-2.1,metaslider-plugin,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,footer_responsive_adv,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-30.6.1,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.7.2,vc_responsive
 

ディープダイブ

ディープダイブ

こんにちは~。今日は朝から雨が降っちゃいましたね~。ちょっと涼しく感じた一日でした。海況の方は強い南西の風が吹いて少しうねりが回り込んでました。たまに大きめの波も入りますが出入りは問題なかったですね。

南西の風だったので水温も少し下がっていましたがまだまだ暖かいですね。そんな今日は。久しぶりに深場へ行ってきました。そして、かなり久々のバルスとエリマキを見てきました。この2匹以前と変わらず同じイソギンチャクに同居しています。お互いにつかず離れずでいい感じの距離感でしたね。ボブサンウミウシなんかも見れました。ハタタテハゼは定位置周辺で数匹見れました。近場に来ないかな~。浅場ではキビナゴがガッツリたまっていてカンパチ軍団がガンガンアタックしていました。これは圧巻でしたね~。水温は浅場は25℃で深場でも21℃となっています。浅場はかなりぬくぬくです。潜るなら今ですね~。さて、9月23日(土)にIOPイベントサンマ祭りが開催されます。そして同時に数年ぶりの復活イベントアジのつかみ取りが開催されます。サンマとアジが両方食べれるかも!!ぜひぜひご参加ください~。残席わずかです~。

9月3連休大募集です~!!まだまだ空きがあります。お早めにご予約下さい~。
季節来遊魚たちもかなり増えてきました。水も良くなるこの時期に潜らないともったいないですよ~。
週末の混雑を避けての平日もお勧めです。平日ガラガラです~。のんびりまったりしに来てください。
お待ちしています~!

天候:雨 気温:28℃ 水温:25℃ 海況:うねり少 透視度:10~20m

観察生物
キビナゴの群れ、タカベの群れ、イサキの群れ、カンパチの群れ、キンギョハナダイ、サクラダイ、
スジハナダイ、ツルグエ、レンテンヤッコ、ミヤケテグリ、クビアカハゼ、サザナミヤッコ、
ヌノサラシ、ハタタテハゼ、ボブサンウミウシ、バルスイバラモエビ、エリマキエビ、etc