
16 Nov ベタ凪でした~
こんにちは~。今日は気圧配置も冬型になりちょっと寒かったですね~。この気圧配置のおかげで風は西風で海況もベタ凪となりました。昨日のうねりがほとんど取れてとても穏やかになりました。
出入りもストレスなくできましたね。今日は朝一からがっつり3ダイブしてきました。2番へも遠征してきました。2番は相変わらずキンギョとイサキがメガ群れです。先日見つかったフリソデも健在でした。なかなか写真に撮りやすい子です。そして、以前から聞いていたイロカエルも確認できました。貫禄のあるイロカエルでしたね~。砂地では久しぶりにカミソリのペアが見られました。相変わらずゆらゆら定位置が定まらない感じでしたね~。早く落ち着いてほしいです。さらに黄金ヒラメも砂地に隠れていました。以前ほどの輝きはないですがちゃんと黄金です。エキジットエリアの波打ち際には今年もコバンアジが入ってきました。このエリアはちょっと濁っていて写真はまだ難しいです。水が綺麗になったら狙いたいですね。さて、今週末18日ガラガラです。ぜひ潜りに来てください~。お待ちしています。
11月18、19日、26日大募集です~。透視度、水温ともに最高に良い時期です。季節来遊魚たちもたくさん入ってきます。ぜひ潜りに来てください~。
そしてついに年末12月がやって来ます。現在年末年始を除いて各週末は空いています。水中クリスマスツリーをぜひ見に来てください!!
もちろん平日も大募集です~!!まだまだ空きがあります。お早めにご予約下さい~。
季節来遊魚たちもかなり増えてきました。水も良くなるこの時期に潜らないともったいないですよ~。
天候:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 海況:凪 透視度:10m
観察生物
キビナゴの群れ、キンギョハナダイ、イサキ、イナダ、カンパチ、サクラダイ、コブダイ、コバンアジ、
キリンミノ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、サザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイ、
ヌノサラシ、ミナミハコフグ、カミソリウオ、黄金ヒラメ、ニシキフウライウオ、フリソデエビ、
イソギンチャクモエビ、etc